5月31日 4時47分日の出とともにSSTR2025のスタート
予想以上に寒いのと
いつ雨が降り出してもおかしくない天気予報ってことで
割としっかりとした防寒対策をとって出発
カッパも来るか迷ったけど、雨はまだ大丈夫そうだったので、この段階ではなし
で、とりあえずは、指定の道の駅である日吉スプリングを目指しつつ
道中にある道の駅でもポイントを稼ぐ感じ
まずは、「道の駅 能勢」
出発からちょうど1時間
5時47分にチェックイン
よく通る場所なのだけど、もうちょっと近いかと思ってたけど
そうでも無かった
さらに、移動して「道の駅 京都新光悦村」
当初の予定には無かったけど、ルート上ということでこちらにも立ち寄り
で、次が、指定道の駅である
「道の駅 スプリング日吉」
このあたりから、それっぽいバイクを見かける回数が増えてきた
ただ、天気はどんどん微妙な感じに・・・
続いて、「道の駅 名田庄」
このあたりで天気に不安が出てきたので、カッパを着用
「道の駅 若狭小おばま」「道の駅 若狭美浜はまびより」「道の駅 南えちぜん山海里」と雨に降られたりしながら進む
10時過ぎに、「道の駅 越前たけふ」に
ここも指定道の駅で、かなりの台数がいたのと、警備員がいたりとかなり力を入れていた感じ
ここから、さらに移動
「道の駅 西山公園」「一乗谷あさくら水の駅」「道の駅 さかい」
と過ぎる
ここでやっと昼ぐらい
このあとぐらいから、雨がしっかりと降り始めた感じに
ポイント的にはすでに関係は無いのだけど、ルート上にある
「道の駅 こまつ木場潟」を過ぎるといよいよゴールが近づいてきたなあという感じに
さらに、「道の駅 めぐみ白山」を通り過ぎて
復興支援ポイントの「道の駅 内灘サンセットパーク」へ
これで、ゴールの権利をゲット
この時点で14時
あとはゴールへ
ここから運良く雨が止んだ感じで
ゴールへ向かう
14時38分に千里浜へ到着
7kmの砂浜を走りゴールゲートをくぐる
多くの方に見守られながらのゴールで
疲れや苦労が吹きとぶ
そのあと、駐輪場にバイクを止め
記念品をゲット
ただ、雨に打たれていろんな疲れが出たので
特に交流なんかもせずに撤収
そこから、1時間半程度掛けてホテルに移動
風呂に浸かってゆっくりしてSSTR2025は終了
翌日はいろいろと寄りながら帰ろうと思ってたのだけど
朝から雨ってことで、断念
結果、直帰という感じ