納沙布岬を見るという最大の目的を果たしましたので
帰路につきます
ただ、ちょっと心残りもあって
東端、西端、南端とNC700Sで行ったということで、北端だけ行ってないという点が自分の中で
もったいないなあという気持ちが湧き上がります
4泊目の北見から宗谷に行って・・・
とかなんとか色々考えるのですが
天気が崩れる方向に向かってることもあり、断念せざるを得ないと判断しました
ということで、帰路
まとめて3日分です
5日目 北見から三国峠を通って室蘭へ(19/09/28)
北見から帰路ということで
400km程度先での宿泊を検討した結果
室蘭に行くことに決定
道中、一度行ってみたいと思っていた
三国峠を経由することに
この日も天気は最高で
三国峠も素晴らしい景色を見せてくれました
北海道上陸から良い天気が続いてますが
移動中に確認した天気予報によると
翌日は雨予報
かつ、9/30以降も本州側では雨予報があるという感じ
その予報を見て、そういう状況なら
苫小牧から船で帰るべきだったかなとも思ったのだけど
宿をとったあとだったので時既に遅し
まあ、仕方にので予定通り、ドーミーインに宿泊
6日目 北海道を出る(19/09/29)
雨予報
ただ、そんなに降らない感じの予報
ってことで、函館-青森のフェリーに乗るために移動開始
白鳥大橋を一往復して
撮影ポイントで撮影
その後、雨が振り始め
函館直前には本降りに
当初の予定では、函館港で受付を済ましたあとに最寄りのラッキーピエロに行って、北海道ツーリング唯一の地元のものを食べようと思っていたのだけど
あまりの雨に、移動するのもはばかられ断念・・・
北海道限定のものって、セイコーマートのペペロンチーノだけだったなあ
ということで、フェリーで青森に移動
青森に近づくにつれ天気は回復
10/1が全国的に雨予報ということで、この日のうちにもう少し移動したいと思い
秋田の大潟村まで移動
走行距離は340km程度だけど
フェリーもあったため、割と遅めの到着
7日目 死ぬほど走る(19/09/30)
とにかく帰る日
本当は、新潟あたりに宿をとって
2日に分けて帰るってのが当初の予定だったのだけど
雨に降られたくないってことで、1日で帰ることに
まあ、高速を使えばどうにかなるだろうという安易な考え
鳥海ブルーラインとかを横目に見ながら後悔しつつ
どんどん進みます
あー、佐渡ヶ島にも渡りたいなあとか思いつつ
ずんずん進みます
なんか、いつも後悔することが多いんだけど、行っておけばよかったなあってのが多々ある
でもまあ、いまより行きやすくなるはずだから
お預け
行けないわけじゃないってことで納得させつつ
高速に
その後は順調に名古屋へ近づき
あとちょっとというところで、進行方向に稲光が見え始めて
どこかで休憩して、河童合羽を着ようかなあとか思ってるうちに
渋滞にハマり・・・、さらに土砂降りに
ってことで、もう雨合羽がどうとかいう感じでもなくなったので
そのまま、帰宅
最終日は、朝から走りっぱなし
800km弱、11時間
多分、人生最長のツーリング
という感じで、北海道ツーリング終了
駆け足すぎかな
あと、ガソリン代とかまとめて終了かな