死ぬまでにやってみたいってことがいくつかある中の一つ
バンジージャンプを飛ぶ
ってのをやりに、五木村に行ってきました
一応、鷲羽山の小さめのバンジーは飛んだことがあるのですが、あれはカウントしないことにして
今回のが本物ということでのチャレンジです
広島を出発時は雨
天気予報だと、福岡超える頃には晴れてくるとの予報
なので、
関門海峡あたりでの天気がそこまで良くないのは気になりません
その後、福岡から八代の手前までは雨
しかもかなりの強めの雨ってことで、ちょっとテンションダウン
といっても、ここまで来たからには飛ばないってのはないので
気合を込めてジャンプ
まあ、飛んで見た感じは
GoProを左手にもって、ジャンプした映像なんだけど
実際の飛んだときのイメージもこんな感じ
感想としては、スタート位置に立ったときが怖いだけで、あとはそんなに怖いという感じはない
固定位置が足ってのもあるのか、鷲羽山のバンジーと比較して、浮遊感が薄いような気がしました
あの、微妙な気持ち悪さも楽しみというか怖さの要因なんだけど
五木村のバンジーではあまり感じれませんでした
で、
心拍数を見てみても、そこまで緊張もしてない感じで
思ってた以上に平常心でとんだ感じ
ということで、バンジーの興奮はそれほどでもなく
予定をこなして、宿へ移動
山江温泉 ほたるに宿泊
ここも立ち寄り湯有りのため、時間帯によってはかなりの人
しかも、夜の営業時間が、宿泊客の利用できる時間なので、ちょっと使い勝手が悪い
出来れば、1時間ぐらいは宿泊客専用の利用時間がほしいかなと
ただし、朝は宿泊客専用時間なのでその時間は、ゆっくり入れる
車は楽だけど、バイクで行きたいって気持ちが強くなってくる